3人に1人が悩んでいる「腰痛」
厚生労働省は平成28年に「国民生活基礎調査」を実施しました。「自覚症状の状況」として、老若男女を対象に、病気やけがなどの自覚がある症状についてのアンケートが行われました。
調査の結果をみると、男女ともに2人に1人が「肩こり」か「腰痛」で悩んでいる事がわかります。また、「腰痛」については約3人に1人がその症状を訴えています。老若男女どの年代も自覚がある症状について腰痛に苦しめられている方が多いという事実が現状です。
腰痛を感じたら
多くの方を悩ませる腰痛ですが、「腰が痛い」と病院や整骨院などに行き検査やMRIをしても、お医者さんから病名を特定されなかったという経験も多いのではないでしょうか?じつは、腰痛の85%は原因を特定できないともいわれています。
腰痛になる原因はさまざまで、身体的な腰痛や精神的なな腰痛、もしくはその複合的なな腰痛まで、人によってな腰痛の出方も異なります。腰を安静にする、腰を温める、など各自での腰痛対処法があるかと思いますが、適切な腰痛対策をしないと悪化や、慢性化してしまいかねません。腰痛のみならず「痛み」は身体からのサインです。早めの受診で適切な対応をすることが楽になれる近道です。
腰痛の種類
「腰痛」というのは病名ではありません。腰部分の痛みである「症状」のことです。その腰痛は、大きく分けて2つにわけられます。
特異的腰痛
問診やMRIなどを使った診断で腰痛の症状、原因が分かるもの
(例)腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症 など
非特異的腰痛
原因がまったく特定できないもの
(例)ぎっくり腰 など
実は、腰痛の85%は非特異的腰痛(腰痛の原因が分からない腰痛)なのです。つまり、腰痛はほとんどが原因がわからないということになります。非特異的腰痛で代表的なぎっくり腰は、初期に腰痛治療を誤らなければ短期間でよくなる腰痛症状のことが多いです。しかし、一度ぎっくり腰を発症すると、その後長期にわたり再発しやすい腰痛ということも大きな特徴です。原因がはっきりしなくても、腰痛の症状に合わせた早期の腰痛治療がなにより大切であるといえます。
ぎっくり腰
欧米では魔女の一撃と言われ、季節の変わり目や内臓の疲れが出るとぎっくり腰になりやすくなります。かくいう私も、不摂生が続き2回もぎっくり腰を経験したことがあります。その時は、全く体が動かせない状態が2日間も続き、恐ろしい体験をしました。今回は、そんな恐ろしいぎっくり腰の原因と対処法を体の専門家がお伝えしていきます。
当院での腰痛施術
当院での腰痛施術は 大きく分けて3つあります。
骨盤矯正
20年以上の腰痛をはじめとした診療で培った経験と知識で患者さん一人一人の状態を診てオーダーメイドの矯正をしていきます。小学校の子供から妊婦さんや高齢の方まで、その人に合わせた施術を行っています。
シンクロラボ矯正
立位の姿勢では全体重を足で支えているため、足腰には大きな負荷がかかっています。
その負荷を和らげる為に3つのアーチが存在し、アーチが崩れると、腰へも影響します。アーチを回復させるための療法がシンクロラボ矯正法です。
脳幹療法
私たちの体には、化学では到底及ばない「自然治癒力」と言われる力が備わっています。その「自然治癒力」は脳の最下部「脳幹」にあり、首の骨が歪むと脳幹の機能が低下してしまいます。首の骨を矯正することによって「自然治癒力」を働かせる療法を脳幹療法といいます。
医師からの推薦状
医療法人仁結会山下医院 院長
山下弘道先生
石田歯科クリニック 院長
石田亮人先生
ほかにもこんな記事があります
腰に負担がかかる5つの姿勢
腰痛は誰もが経験し、日本では3人に1人が腰痛、腰痛予備軍と言われています。腰痛が起きてしまう原因はさまざまで、長時間のデスクワークや生活習慣、年齢、身体的・精神的なストレス、食生活など列挙するとキリがありません。しかし、腰痛は日常生活での姿勢を気をつけることで、腰痛の予防や再発防止をすることが出来ます。今回は腰の骨(背骨や椎間板)に負担かかる姿勢を5つご紹介します。心当たりがないかチェックして腰痛を予防しましょう。